38 IRON(2Sグレード #5シャフト単体)R44.53.82 DRIVER(2Sグレード シャフト単体)R43.55.90シャフトグレード引張弾性率2S 3S 4S 5S 低 高シャフトグレードヒール側でヒットした時のブレトゥ側でヒットした時のブレ2S2.63.5一般的なシャフト5.04.4単位 / m3S1.61.94S1.50.85S00シャフトグレードの違いによる弾道イメージオフセンターヒット時のシャフトグレードの差による方向安定性のイメージ。重心点からヒール側、トゥ側にそれぞれ20mm外してヒットした弾道の比較。シャフトグレードと比例して方向安定性が増していく。シャフトグレードデータ(当社比)◎引張弾性率◎動的測定ロボットによる実打を打球解析機を使用してデータ測定した結果※2S〜5Sグレードのシャフト値は S-06 ARMRQ X 47 R ドライバーの測定値です。※一般的なシャフト値は 同スペックの一般的なドライ バーでの測定値です。◎シャフト特性シャフトグレード2S3S4S5S伸びるタイミングが合えば弾くが狂いやすい伸びない戻りのタイミングが一定で弾きが強いゴムに近いガラスに近い DRIVER(2Sグレード シャフト単体) DRIVER(2Sグレード シャフト単体) DRIVER(2Sグレード シャフト単体)L38.56.25IRON(2Sグレード #5シャフト単体)IRON(2Sグレード #5シャフト単体)中先中先先 IRON(2Sグレード #7シャフト単体)L39.53.85R47.54.80R52.54.30SR49.04.75ARMRQ X 47ARMRQ X 52ARMRQ X LINE-UPARMRQ X 43ARMRQ X 38ARMRQ X 47フレックス重量(g)トルク(°)調子ARMRQ X 52フレックス重量(g)トルク(°)調子ARMRQ X 43フレックス重量(g)トルク(°)調子ARMRQ X 38フレックス重量(g)トルク(°)調子S50.54.70S55.54.20R48.03.38R52.53.18SR49.53.33S51.03.28S55.53.08ARMRQ X5S4S4S3S3S2S2S
元のページ ../index.html#39